2018年1月3日水曜日

コラム FP資格3 FP技能士検定に向けての勉強法 予備校通う?独学で十分?

前回のReview 「コラム FP資格2 FP資格の種類

前回までに,FP資格が2種類あること,まずはFP技能士検定を目指すべきであることを説明してきました。

また,試験の難易度についても,3級,2級はきちんと勉強すれば,合格できるレベルのものであることも説明しました。


さて,それでは,どのように勉強していけばいいのでしょうか?


勉強の仕方としては,予備校に通うか,独学するかの,2通りになります。



1 予備校に通う

TACやLECなど,FP技能士検定対策の講座を設けている予備校はたくさんあります。

予備校に通うのであれば,いくつかの予備校のパンフレットなどを読んで,自分に一番合いそうな学校を選ぶといいでしょう。

予備校には,通学クラスと,インターネットクラスを設けている学校が多いかと思います。


自宅や勤務先の近くに校舎があるのであれば,通学をお勧めします。


人間というのは,意思が弱いもので,インターネットクラスだと,


「また今度勉強すればいいや」


と思ってしまうケースが多々あるからです。


通学し,実際に回りの受講生が一生懸命勉強する姿を見れば,やる気がわいてきます。



一方で,インターネットクラスの強みもあります。

場所を選ばず勉強できること(私はよくスタバで勉強とかしてました),

倍速再生により,実質半分の時間で講義を受けられること,です。


忙しい社会人の皆さんであれば,


決まった曜日,決まった時間に予備校へ通うのは難しいかもしれません。


また,勉強の時間もなかなか取れないかもしれません。


そのような忙しい社会人の皆さんには,インターネットクラスもおすすめです。




予備校を利用するメリットとしては,


1 カリキュラムが組まれているので,効率よく勉強できる

2 自分でただ本を読むより,講義を聞いている方が,飽きない

3 AFP(前回説明した民間資格の方)を登録するには,結局予備校の講座を受ける必要があるので,試験対策も一緒にやれる方が手間がかからない

の3点でしょうか。


予備校を利用するデメリットは,なんといっても,費用が高いことです。



2 独学

FP技能士検定の対策本は書店に行けば,多数取り揃えがあり,良書もいっぱいあります。


私は↓を使っていました。










独学のメリットは,なんといっても費用が文字通り桁違いに安いことです。


本を数冊買っても,5000円程度でなんとかなります。


デメリットとしては,飽きやすいという点でしょうか。




3 まとめ

結論から言えば,3級をただ取得すればいいのであれば,独学で十分です。

また,2級を狙う方も,3級の勉強をしてみて,FP技能士検定に苦手意識がなければ,独学で大丈夫だと思います。

一方,独学だとサボりがちな方,3級の時点で教えてもらわないとわからない箇所がある方は,予備校に通うと良いかと思います。

また,AFP登録を考えている方は,予備校でAFP登録に必要な口座とまとめて,予備校に申し込むのがいいかもしれません。

(なお,2級を独学で合格した方用に,AFP登録に必要な講義だけのパック(2万円程度です)も予備校には用意されていますので,AFP登録を目指しているからと言って,必ずしも2級対策で予備校に通わなくてはいけないわけではありません)


自分にあったやり方で,FP2級に合格しましょう!!!!!



サラリーマン投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿