2018年2月11日日曜日

第4章 投資各論9 外国債 米国債投資ってどうなの?

これまでたくさんの投資先を紹介してきた投資各論シリーズですが,ここにきて,とても大事な投資先の紹介をするのを忘れていたことを思い出しました(笑)。

今回ご紹介するのは,外国債券です。

この外国債券には,外国企業の社債と,外国の国債の2種類があります。

このうち,みなさんのような個人が簡単に投資できるのは,


外国の国債(外国債)ですので,今日のテーマは外国債にしたいと思います。






日本で購入できる外国債には,いくつかの国があります。

たとえば,

アメリカ,ドイツ,フランス,オーストラリア,,,,,などなど,いくつも種類があります(証券会社によって取り扱っている商品に違いがあります)

この中で,最もポピュラーな外国債は,アメリカ国債,いわゆる米国債です。

そして,米国債への投資は,知る人ぞ知る,かなりおすすめな投資となっております。

ただ,みなさん,これまで米国債投資をしようと思ったことありますか?

米国債投資について,やろうと思ったことない方が多いのではないでしょうか?

多くの人が米国債投資に興味を持たない理由は,証券会社に手数料があんまり入らないから,証券会社が積極的に宣伝しないためです。

これまで負けない投資工学でたくさん説明してきたとおりですが,

金融機関は自分たちに手数料があまり入らない商品を積極的に売ろうとはしません。

つまり,米国債投資には,日本の個人向け国債同様,原則購入手数料はかかりませんので,販売する証券会社にはうまみがないのです。

また,米国債投資は,顧客が一度買ったら,満期まで保有を続けてしまうので,株式や投資信託のように回転売買を行ってはくれません。

つまり,手数料を金融機関に入れてくれなくなってしまうのです。

証券会社は,「米国債なんて買うくらいなら,外国へ投資する投資信託買ってくれ!」って思ってます。

米国債などの外国債は,日本の個人向け国債と異なり,利回りが非常にいいです(商品によって違いますが,3%超のものもあります)

また,購入時に利回りが確定する(外貨ベースで)ので,リスクもそこまで大きくはありません。

ここまで外国債投資のメリットを述べてきましたが,当然デメリットもあります。


デメリット① 為替リスク

当たり前ですが,外国債は外貨ベースなので,購入時より売却時が円高になっていたりすると,利回りなんて吹っ飛ばすくらいの為替損が出たりします。

ただこの点は,満期に外貨を受けとる際に,外貨MMFで受け取ることができれば,円安になってかれ円と交換するということができるので,リスクヘッジがある程度可能です。

デメリット② 為替手数料

先ほど,金融機関は手数料をあまり取れないと言いましたが,もちろん全く手数料がないわけではありません。

円で外国債を購入する場合,円を外貨に交換する必要がありますが,当然そこに為替手数料が発生します。




なお,数ある外国債の中では,米国債が圧倒的におすすめなのですが,その理由は3つです。

1 数が多い
複数の証券会社が扱っており,世の中でも一番売れている外国債です。

2 換金が容易
世界一の大国アメリカの国債ですので,購入希望者も多いので,換金性も高いです。
もし,変な途上国の国債を買ってしまうと,売りたいときに中々良い値段で売れない,なんてことにもなりかねません。

3 為替リスクも比較的小さい
途上国の通貨は価値が変動しやすく,為替リスクが大きいです。
一方,アメリカドルの場合,もちろん為替リスクはありますが,数年で価値が半分になったりというドラスティックな変動は考えにくいです。


最後になりましたが,私が外国債をお勧めする最大の理由は,

資産を円ベースのものひとつだけにしておくのは,いざというときのリスクが大きいことです。

円の価値の下落(近い将来,財政危機が日本を襲い,日本国債の暴落はいつの日かやってくるかもしれません)というリスクのヘッジという意味合いも込めて,皆さんも外国債,特に米国債への投資を考えてみたらいかがでしょうか?



サラリーマン投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿