2018年1月14日日曜日

コラム FP資格5 結局,FP資格取る意味ってあるの?

前回のReview 「コラム FP資格4 FP技能士2級に合格した後どうするか?

前回,とりあえずの目標であるFP技能士検定2級をとった後どうするのか,について書きました。

その中で,実は「何もしない」,つまりAFP登録(日本FP協会への登録ということ)もしないし,FP技能士検定1級を目指して勉強することもしない,という人が多いことを説明しました。


ここで,賢い皆さんなら,「え,それじゃFP資格取る意味ってあるの?」と思いますよね?

今日は,そんな質問にお答えしたいと思います。




FP2級であっても,一応国家資格なので,多少は自慢できます。


最近私がお会いした生命保険会社の営業マンは,


名刺にデカデカと,「国家資格 FP技能士2級保持者」と書いてありました。


何も知らない情弱サラリーマンには有効なのかもしれませんが,FP資格保持者の私からしたら,爆笑もんでした。


皆さんにわかるように説明すると,イメージとしては,


名刺にデカデカと,「日商簿記検定2級保持者」と書いてあるようなもんですww


そりゃー,少しは勉強した証だけど,名刺に書くべきことは,もっと他にあるんじゃないかな??




ただ,私は,FP2級をとることが無駄だと言いたいわけではありません。


FP2級の勉強を通して,自分のライフプラン,マネープランについて,考える機会,考える知識が体系だてて勉強することができるのです。


この点が,FP2級を取得する,最大のメリットかと思います。


もちろん,FP資格の勉強をしなくたって,新聞や雑誌を通じて,各種資産運用について勉強できますし,知識も身に付きます。


しかし,それでは,体系だてての知識習得ができないのです。


6分野の勉強を一通り済ますことで,分野ごとに穴のない基礎知識が身に付きます。


英文法の勉強も,きちんと体形だてて勉強してきましたよね?

それと同じことです。


ひととおり,体系だてて,基礎知識を習得した後,各自自身の業務分野に精通することが,その業務分野での知識を,より深めることにつながるのです。

サッカーで言えば,ひととおり他のポジションも経験したMFと,MFしかやってこなかった選手では,周りが何を求めているのかについての感覚が異なるのと同じです。


FP技能士検定2級という資格そのものが役に立つことはないかもしれませんが,


そのために勉強したことは,決して無駄にならず,必ずあなたの中で実を結ぶと思います。


サラリーマン投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿